11年6月初刊・3刷を重ねた作品を電子書籍で復刻
1986年・山陰線の夜汽車から始まる苦悩、そして希望。


 中編 「 夢 の 続 き 」 
 挿絵:せあら A5版80ページ

↓画像をクリックすると、作品へジャンプします
別のタブでPDFファイルが開きます。
ローカルにダウンロードしてから再度開いた方が見やすいです。
 梅雨明け前の深夜。山陰線の終電で眠りこけた「俺」は、夢を見た。
「キハ………いや、客車や。12系、だっけか」
 車内はかつて俺が鉄道員だった頃や、教師になって京都へ通い出した頃の姿に戻っている。
 そして真向かいには、岡本絵梨という当時の教え子。
 左手に鉛筆をからめて問題集を見る彼女の姿も、今の俺の前にはあるはずがない姿だった。
「ちょうど今頃の雨の夜、彼女は俺のせいであの『悲劇』に見舞われ、人生が変わってしまった…」
 …ささやかな夢の話かと思いきや、時を駆けていくつもの物語が交錯し、そして夢から覚めても物語は続いていく。
 俺と生徒たちの届かぬ願いを鉄路に託して、守ることの尊さを描く「鉄道もの」。



戻る

.